オンライン(日本全国・海外在住可能)

対 象

1 対象学年

① 未就学児(年中・年長)〜小学2年生 (条件によってオンライン可)
② 小学3年生〜中学3年生
③ 高校1年生〜高校3年生 

2 対象科目

① 未就学児(年中・年長)〜小学2年生 (ことばの発達訓練・国語・算数)

ことばの発達訓練・国語・算数:
 言葉の理解、発話量の増加、数の理解など発達段階に応じて学習の基礎を固めます。

② 小学3年生〜中学3年生 (国語、算数・数学、理科)

小学生

国語:語彙力・読解力向上、スムーズな発話(音読力)の獲得を目指します。
算数:数・形の理解、四則演算、時計・単位の理解など、基礎を繰り返し定着させます。

中学生

国語:読解力向上、文法理解、作文:説明文章作成など、理解とともに表現も深めます。
数学:方程式、図形など、苦手科目を丁寧に教えます。
理科:授業内容の復習、テスト対策などを行います。


③ 高校1年生〜高校3年生 (数学のみ)

数学:数学I・A及びⅡ・Bを中心に行います。
*偏差値40〜55程度の問題を中心に取り扱います。

小・中学生から弊社を利用されていて、そのまま高校でも継続される場合は他の教科もご相談に応じてご対応します。


定期テスト対策・受験対策も積極的に行っています!
* 上記以外の科目については要相談
* 未就学児及び小学生は、こちらから補助教材としてプリントを随時お渡しして使用します。また教科書も使用します。

* 中学生・高校生は教科書を基本使用。補助教材もレベルに応じて適宜使用します。

 

講 師(曜日や時間帯によって、他の教室の講師が担当させていただくことがあります)

言語聴覚士 甘利 秋月 (学舎KOKORO代表)

【自己紹介】
経営者。言語聴覚士。医療法人勤務時に入院・外来をはじめ、老健・通所・訪問リハビリ、地域貢献活動などの成人リハビリ分野のほぼ全てのサービスに従事する。また外来リハビリにおいて小児リハビリも経験。
自分の子供の病気や幼少期のグレーゾーンをきっかけに小児リハビリへの関心が高く、医療法人退職後も訪問リハビリや放課後等デイサービスなどで継続して小児のリハビリ・療育に継続して携わる。
家庭では、子供3人の勉強にほぼ全て毎日介入する勉強指導パパ。

【役員等】
日本言語聴覚士協会 所属

愛知県言語聴覚士会 監事役員
愛知学院大学非常勤講師、中部学院大学非常勤講師
2021年 日本言語聴覚学会 in 愛知 実行委員会 広報部長

 

オンライン型コース

ZOOMを使用してオンライン上でその都度板書しながら遠隔授業を行います。学習資料はPDFにて送付、または指定の教材をご購入いただき使用します。
スマートフォンの場合は講師の板書が見えない場合があるので、タブレッドまたはPCでの受講をお勧めします。

詳細はお問い合わせいただき、まずは環境的にも、お子様の効果的な勉強のためにも、オンラインが最適かどうかのご相談をさせてください。

海外在住の日本人の方も複数名、通われています!!

*オンライン型は、どの講師でも対応できます。曜日と時間になどによってご相談させていただきます。

 

予定表

●一宮本校を基準

9時〜 要相談 訪問

通塾

オンライン

要相談
10時〜
11時〜
13時〜 訪問

通塾

オンライン

14時〜
15時〜
16時〜 訪問

通塾

オンライン

訪問
名古屋
17時〜
18時〜
19時〜
20時〜

上記はあくまで基準・目安であり、空席状況や皆様のご都合など伺いつつ、その都度ご相談して決めていきます。
*「休み」や「日曜日午後」なども、ご相談によって対応できることがあります。

 

料 金

🔻🔻🔻🔻詳細はこちらをクリック🔻🔻🔻🔻

「各コースの料金」についてはこちら

 

お申し込み・お問合せ方法

●以下のLINE公式アカウントへご質問・お申し込みが可能です!
通話でのお問合せをご希望される際も、一度こちらのLINE公式アカウントよりご連絡ください。

https://lin.ee/NAf55iB

🔺🔺🔺🔺クリック🔺🔺🔺🔺
こちらからLINE公式アカウントに移動できます。

 

●メールでのお問い合わせはこちら
info@kokorostation.org

お気軽にご連絡ください!

 

個別式学習塾 「学舎KOKORO」への私の想い

これまで行ってきた言語訓練・療育の一例はこちら
🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻🔻

合同会社KoKoRo企画

私の想い 日本には「勉強が嫌い」という児童が、悲しいことにたくさんいます。私も大学までそうでした。 私自身、今改めて振り…