PTが立ち上げたデイサービス「リハビリンク」(大阪市鶴見区)をご紹介!

Pocket

今日は、大阪市鶴見区で2018年7月にオープンしたデイサービス「リハビリンク」をご紹介します!

リハビリンクデイサービス

大阪市鶴見区にある”理学療法士が立ち上げた”リハビリ特化型の短時間デイサービスです。…

 

PTの 金児大地 先生が運営されている

10名定員の3-4h2回転のデイサービス

僕が伺った2019年1月は、まだ開設から7ヶ月。

熱気あふれる店内に、生き生きとリハビリに取り組む利用者のみなさま。

施設に入って一言、KoKoRoの感想

すごい人気!!

モットーは

「自宅でできるリハビリを!」

今はデイサービスの淘汰が進む厳しい世界の中、リハビリの先生自らが「リハビリに特化したデイサービス」をここ鶴見区で展開されている。

 

少し地域を散歩してみると同じ通りに3店舗ほど他にもリハビリ特化型デイサービスが!!

 

すごい激戦区・・・。でも全然負けていない。

むしろ誕生から7ヶ月でほぼ目標通りの稼働率を維持しているという素晴らしい活躍!!

金児先生達の細やかな指導と地域に根ざしたサービスに人気の秘密があると感じる。

 

今日は、遊びに来させて頂いたと同時に、少しばかり何かお力になれないかと思って来ました。

しかし既にいろいろな取り組みがされていて、僕がアドバイスするような箇所がなかなか・・・汗

 

でも、数点

「こんなのはいかがでしょうか?」

と、ご助言させて頂きました。

(企業秘密すいません

コンセプトがしっかりされているので、その強みを前面に出して、さらに加速して行ってもらえたら良いなと思いました。

 

(施設内は、利用者さんがリハビリ中でしたので、撮影は控えさせて頂きました・・・)

 

PTの先生がデイサービスを開設したり、老健の施設長になるケースはどんどん増えてきている。

これまでのような「病棟だけしか経験していないセラピスト」は少なくなってきている。

介護系の知識・理解・技術、そう行ったものが求められている中、

それを「形」にしていくセラピストは本当にすごいなって思います。

 

KoKoRoも独立しましたが、一から何かを作り上げていくことの大変さは、他者にお伝えするのは本当に難しいです。「まずは一緒に何か作りましょう」って勧めています。その中で何かが分かってくる。

 

KoKoRoはプロジェクト開設を応援しています!

 

去年「訪問看護ステーションを立ち上げたいから相談させてください」と依頼があった。その時も管理者の看護師の方は毎日徹夜で、1ヶ月ほど死にそうになりながら準備に追われていた。

そんなステーションも今では地域にはなくてはならないステーションへ。医師からの訪問指示調整は後を絶ちません。

 

どの施設を立ち上げるのも

「根気」

が要ります。

今日は、金児さんのデイサービスを拝見。

まだまだ1年未満の施設ゆえに

「ノビシロ たくさん」

の環境。

さらなる上昇の可能性をヒシヒシと感じました。

ぜひ頑張ってください!!

リハビリンクデイサービス

大阪市鶴見区にある”理学療法士が立ち上げた”リハビリ特化型の短時間デイサービスです。…

 

 

 

Pocket

最新情報をチェックしよう!