大垣校

岐阜県大垣校
対 象
1 対象学年
小学1年生〜小学6年生(中学生以上は要相談)
2 対象科目
① 小学1年生〜小学6年生 (国語・算数)
国語:語彙力・読解力向上、スムーズな発話(音読力)の獲得を目指します。
算数:数・形の理解、四則演算、時計・単位の理解など、基礎を繰り返し定着させます。
講師(大垣校)
言語聴覚士 公認心理師 日比 尭正(ひび たかまさ)
【勤務先】
•個人事業名:寺子屋ことだま(https://kotodama.gokunenji.com/)
•東海学院大学 非常勤講師
保有資格:真宗大谷派教師
【経歴】
2007年~2014年に垂井町の博愛会病院、2014年~2022年に大垣市の大垣徳洲会病院に勤務。脳卒中後の患者さんや小児臨床に従事。2022年9月より岐阜市の操外科病院、東海学院大学にて非常勤で勤め、また「寺子屋ことだま」という、成人向けの自費による訪問(又はオンライン)でのリハビリ事業を開始。生活のすぐ隣に言語聴覚士ということばやコミュニケーションの専門家と話せる環境づくりを目指している。
【自己紹介】
第三子の出生(2020年)を期に、当時の部署では男性職員では初めて育児休暇を取得(5カ月)しました。家族や子育て、もちろん仕事との向き合い方にとって、大きな転換点だったと感じています。
現在「リハビリをしたくても近くに言語聴覚士がいない」という方々のお手伝いをするために、今まで勤めた「病院」という枠のもっと外側に目を向けられるようになり、地域の中で共に暮らす一員として、役割を果たしたいと奮闘しています。学習を支援するということは、それぞれのお子さんの得意なこと、苦手なことを改めて見つめ直すというところから始まると思います。学びを確かなものにしていくという目標に向かう過程で出会う、様々な発見や気付きを大切にしたいと感じています。趣味は、家族や風景などの写真をとること、高校時代から続けている合唱です。
【所属学会等】
•日本言語聴覚士協会
•岐阜県言語聴覚士会
•日本全体構造臨床言語学会
•日本摂食嚥下学会
曜 日:毎週 月曜日および金曜日(16時〜20時)
対 象:小学1年生から小学6年生まで
コース:通塾、訪問、オンライン
訪問対象地域:大垣市内およびその近郊(西濃地域)
各コース
(1)訪問型コース
・車で伺います。大垣市内、その近郊(岐阜県西濃地域 要相談)。
(2)通塾型コース
●大垣校
所在地:岐阜県大垣市上石津町三ツ里859 (極念寺内)
極念寺という、お寺の中の一室を使用します。
(3)オンライン型コース
ZOOMを使用してオンライン上でその都度板書しながら遠隔授業を行います。学習資料はPDFにて送付、または指定の教材をご購入いただき使用します。
スマートフォンの場合は講師の板書が見えない場合があるので、タブレッドまたはPCでの受講をお勧めします。
詳細はお問い合わせいただき、まずは環境的にも、お子様の効果的な勉強のためにも、オンラインが最適かどうかのご相談をさせてください。
海外在住の日本人の方も複数名、通われています!!
*オンライン型は、どの講師でも対応できます。曜日と時間になどによってご相談させていただきます。
各コース予定表
●大垣校
月 | 金 | |
16時〜 | 通塾
訪問 オンライン |
|
17時〜 | ||
18時〜 | ||
19時〜 |
*空席状況や皆様のご都合など伺いつつ、ご相談して決めていきます。
各コースの料金
🔻🔻🔻🔻詳細はこちらをクリック🔻🔻🔻🔻
お申し込み・お問合せ方法